昨年の会社の健康診断で高血圧が指摘され、
その時点での血圧は、たしか上が160台、下が100くらい。
とても落ち込んだ…
翌朝から毎朝血圧を測ることにした…
しばらくは、病院に行かずに様子を見ていましたが
その後、昨年10月のとある土曜日、血圧が上がり体調を大きく崩しました。10年以上なかったパニック発作を併発したのです。
そしてとうとう病院に行くと降圧剤を処方されました。
降圧剤を飲みはじめてもなかなか血圧は正常値になりませんでしたが、徐々に正常値に近づいてきました。
医師のアドバイスでは、運動することも血圧を下げるためには必要とのこと。
その後、ネットで何か?血圧改善に良い方法はないかと探していたところ、amazonで石原結實先生の書籍に出会いました。
現在では降圧剤を飲んでるものの、
血圧はほぼ正常値。
例えば今朝はこんな感じ…
高血圧を改善するためにわたしが実践中の6つのことを書いてみます。
ニンジンりんごジュース
今年の元旦からニンジンりんごジュースを飲みはじめました。
ニンジンりんごジュースは、石原結實先生の書籍に血圧を下げる効果があると書かれていたのです。
朝食代わりに、ニンジンりんごジュースを飲みはじめて、約3ヶ月ほどだったころ体重が落ちてきたのにまず気付きました。
年をとるにつれ新陳代謝も落ち、なんせ普段運動もしていないので、少しばかりお腹に脂肪がついてきたな〜と感じていたのです。
人間の身体は約3ヶ月で細胞がほぼ全て入れ替わるそうなので体質改善にはそのくらいの期間が必要のよう。
血圧は、毎朝測ってますがほぼ正常値を保っています。
ニンジンとりんごには、体質改善の効果バツグンですよ。
生姜紅茶
生姜紅茶は、ニンジンりんごジュースと同じく
今年元旦から朝食代わりに飲みはじめました。
それまでは水分補給は、水を飲んでましたが、
できるだけ生姜紅茶で補っています。
生姜紅茶は、体が温まり、利尿作用が高まるのでデトックスに最適。
又、わたし自身は、生姜紅茶を飲みだしてから、風邪をこじらせなくなりました。
これには驚きです。
石原結實先生の書籍にも書かれていますが、
水は飲みすぎると水毒になるそう。
詳しくは石原結實先生の書籍を読んでみてくださいね。
ハーブティー
ハーブティーは、カフェインや添加物が入っていない体に優しい飲み物。
最近まで、atre松戸店にある、
enherbでオリジナルブレンドのハーブティーを
購入して飲んでましたが、最近、カルディatre松戸店でポンパドールというブランドのハーブティーに変更しました。
楽天のあるネットショップでも、
ポンパドールの
ハーブティーを購入できることを知り、これからはネットショップで購入するつもりです。
enherbは、店員さんがカウンセリングをしてくれて、オリジナルブレンドハーブティーを購入できるメリットがありますが、
料金が高額なので、家計の節約のために、市販のハーブティーでも良いのではと変更しました。
上の写真が楽天のあるネットショップで購入したハーブティー。
ハーブティーは、ハーブの種類によって色々効能がありますので、これからハーブの勉強もする予定です。
ウォーキング
石原結實先生の書籍には、1日、8000歩以上歩くことが血圧を下げると書かれていたので、毎日、8000歩以上歩くことを今年元旦から始めました。
平日は、会社に通勤なので、朝は、自宅から松戸駅まで歩き、会社の最寄りの人形町駅の一つ手前の小伝馬町駅で下車して、会社まで歩き、帰宅時は、会社から小伝馬町駅まで歩き、松戸駅から自宅まで歩きます。
土日の会社が休みの日は、江戸川松戸土手を歩きます。
そうすると、だいたい9000歩以上は歩数がいくのです。
これだけでもなかなかの運動量なんですよね。
血圧を下げる作用があります。
自宅での軽い運動
自宅では、お風呂上がりに、ラジオ体操第一、腿上げ運動100回、足裏叩き100回、腹式呼吸、
腹筋10回を3セット、スクワット10回を5セットを行います。
これだけでもなかなかの運動量なんです。
改めて感じたのは、ラジオ体操第一だけでもなかなかの運動量だということです。
ストレッチ
お風呂上がりの軽い運動の後、ストレッチを行います。
文字では解説に限界がありますので、後ほど、
改めて違う形で説明します。
まとめ
以上、高血圧を下げるためにやった7つのことを書いてみました。
高血圧は放っておくと、将来、脳梗塞、心筋梗塞など、いろんな病気になる可能性が高くなりますので
健康診断などで高血圧が指摘されて再検査をしなければならなくなったらまずは病気に行ってくださいね。
降圧剤を飲むだけではなく、普段の食生活、適度な運動も合わせて行うこと大切です。
あなたがもし高血圧でお悩みなら、わたしが血圧を下げるためにやってる6つのことを、是非試してみてくださいね〜
Posted from SLPRO X for iPhone.