東京都台東区にある「谷中ぎんざ」に「Olympus PEN E-PL9」をぶら下げて撮影に行ってきました!
今回は、撮影した写真をたくさん紹介しますね!
谷中ぎんざ
JR日暮里駅から徒歩ですぐのところに「谷中ぎんざ」はあります。
今では存在がなかなか難しい、商店街ですが、ここは昭和の時代から時間が止まっているかのような不思議な商店街です。
まずはテレビドラマなどでもロケシーンで使われている「夕焼けだんだん」。

今回はゴールデンウィークということもあり人が大勢います。










谷中福丸饅頭
「谷中ぎんざ」を抜けて、「よみせ通り」に出て、「谷中福丸饅頭」で「餡入り草餅」をいただきました。美味しかった!


さんさき坂

サユリ美容室
なんともレトロな看板です。

谷中の路地裏とレトロな建物
路地裏大好きです。


「そば 川むら」でランチ
日暮里駅に戻る手前で「そば 川むら」でランチしました。
「天ざる」の大盛りをいただきました。





「そば 川むら」のメニュー



美味しかった!
ごちそうさまでした。
谷中霊園
今回の最後は、谷中霊園の入口で撮影しました。
徳川慶喜公も眠っている霊園ですよね。


まとめ
いかがでしたか?
昭和の香り満載のレトロな街並みの
「谷中ぎんざ」界隈を「Olympus PEN E-PL9」をぶら下げて撮影してきました。
海外の観光客もたくさんいて日本人のみならず、世界の各国の方々に愛されている町なんだなぁと感じました。
また行きます。